少商
2021/04/01
四日市より発信しているぜ!今日はエイプリルフールだけど嘘は書かないよ!本当に四日市にいるから!!気紛れに天橋立とかに出かけてないよ!!本当だってば!!
太陰肺経、ラストのツボ。「少商(しょうしょう)」です。ついに指先までやってきましたね。場所は親指の爪のすぐそこ、爪甲角の外一分。今、手を広げて甲の方を見てください。右手だったらその親指の爪の左下にあるんです。左手だったら右下に。前回の魚際もそうでしたが、ここを鍼で刺すの!?お灸で焼くの?!
まあ、学生だった時に授業で刺しましたし刺されました。その時の印象からしてもなかなか辛いところです。別に泣いちゃうような痛みはないのですがじわじわきて、はやく抜いてほしいなあって思うんですよ。で、抜いたときに変な爽快感があるのです。これが癖になるんですな。
効能ですか?ここも咳とか喘息とか、喉の痛みにも効くんだって。頭痛肩こり腰痛ならやはり上の方の改善が見込めるかもしれません。もしもここで腰痛が治ったって話があったらぜひ聞かせてください。前も話しましたが、人の体は複雑ですから絶対治らないなんて言い切れません。
それ以外に鼻血に効くんだとか。中風に効いたり錯乱を沈めたりもできるそうで……なんとなく、強烈な刺激を与えてスイッチをリセットするようなイメージがついてきますね。反動というのか刺激というのか、それだけ強力なツボだと言えそうです。