犢鼻
2022/06/10
四日市市より発信してますよん。
「犢鼻(とくび)」というツボ。場所は膝小僧のすぐ斜め下にあるところで……右足なら右下、左足なら左下の方です。細い人なら足を曲げた時に凹んでると思います。
それにしてもまーた見慣れない漢字を使いやがって。「犢」なんて漢字このツボを書く時以外に何に使うんですか。「珈琲」の「珈」「琲」をコーヒー以外に使う機会が見つからないんですがそれ並みの謎漢字です。調べてみたらこれは子牛を意味する漢字なんですって。なら子牛でいいじゃんなんでこんなに画数増やすの?!
まあ、それは僕の学がないせいにするにしても、名前の由来はここが子牛のお鼻に似ているからだそうです。前はウサギさんがいましたが今度はウシさんだ。そのうち動物園を開けますよ。効能?これはもうこの場所そのまま、膝の痛みや痺れ、脚気に効くと言われてるそうです。頭痛とか、肩こり腰痛にはまだまだですが、膝は体を支えている大切な関節。ここが傷めば他のところにも波及しやすいでしょう。改善のため狙う機会はありえそうです。