衝陽
2022/08/01
四日市市より~発信さ~♪
前回から足の甲にあるツボを辿っています。今回の「衝陽(しょうよう)」は……解剖学的な場所は「第2・第3中足骨と楔状骨の間の陥凹部」なんですが……いつも通りニュアンスだけで説明すると、前回の「解谿」から足先に降りていったところにある、足背の高い場所……ですね。文字が並んでるのを見てるとどんどん眠たくなる僕みたいなタイプだと模型を持ってきて「ここ」って言う方がずっと早いんだ。精巧なフィギュアだったら尚いいな!
この場所は骨のおかげで少し膨らんでいるはずなんですよ。あと、どくどく言ってる脈を感じることもできるはずです。
これまた不思議なことに、顔面浮腫を改善するなんて話がありますよ。ここもまた全身の巡りを良くしてく感じのツボらしいですな。こんなところでも歯痛に効くっていう人もいます。頭痛や肩こり腰痛に関しては間接的アプローチにはなるのかな?発熱に効くとか口の歪みを治せるんだとか、近いところは通るんです。